どんなときもWiFiとの別れを惜しむ(?)声
「すでに繋がらないんですけどー」という報告も
どうせ終わるから早めに切っちゃうあたりはどんなときもWiFiらしいですね。もはや様式美。
どんなときもWiFi プラン終了後(11/1未明)
「あれ、まだつながるんですけどー」の声
日付が変わってしばらくは回線がまだつながるユーザーも多かったようです。
普通に予定より長くつながるのは別にいいんですけど、前例がありすぎるのでスゴく不安ですよね。
さずがに11月まで利用料をせしめてくるという暴挙はありえないかと思いますが。
こうして、どんなときもWiFi 完全終了(2020年11月1日 3:00頃)
深夜帯には無事サービス停止されたようです。
自動解約にむけてまずは一安心といったところ。
端末返送がまで気が抜けない
自動解約後の手続きについては、順次案内する予定となっているようです。いつになるか分かりませんが。
通常の解約時の手続きと同様、端末の返送が必要になるかと思います。
通常の契約内容には下記のような項目もありますので、不用意に端末弁済金をふっかけられないように慎重にクロージングしましょう。
当社指定の宛先まで端末本体/個装箱2点をご発送ください。(送料はお客様負担)
返却期限までに返却がない場合、返却時に故障が見られる場合、返却物に欠品がある場合は機器損害金として18,000円(税抜)を請求させて頂く場合がございます。
付属のUSBケーブル/ストラップ/取扱説明書は返却必須では御座いませんがお持ちであれば一緒にご返却頂けると幸いです。
通常解約であれば送料はユーザー負担ですが、サービス提供側の都合による解約となるため着払いでよさそう。(たぶん)
どんなトラップがあるかわからないので、慎重を期すためには案内に従った方が無難でしょう。
代替サービス探しは慎重に
一時期はどんなときもWiFiからの難民が他社サービスになだれこみ、在庫不足が深刻でしたが現在は落ち着いているようです。
なにかとトラブルが多い通信業界ですので、利用するサービスは慎重に選んでいきましょう。
本サイトでも「失敗しないポケットWiFiの選び方とおすすめプランまとめ」でタイプ別の上位サービスを選定していますのでご活用ください。